むし歯治療

お口の環境は全身の健康のための要です。
予防歯科が重要になります。
ニシナ歯科医院では、患者様にピッタリの予防法をみつけ提案させて頂きます。
定期的に検診をご来院下さい。
●虫歯・歯周病の治療●
しっかり咬める健康な毎日と白い歯のすてきなスマイルを。
小児歯科

ニシナ歯科医院では、将来お子様が健康で素敵な笑顔で活躍できますように、小児歯科、予防歯科、矯正歯科でお手伝いいたします。
誕生後はお母様の検診時にご一緒にご来院下さい。
フッ素塗布で虫歯予防し、ホームケアが楽になるように導きます。
口呼吸を鼻呼吸に変えることで、体のさまざまな障害を減らし免疫力を高め全身の健康につながります。脳の働きまで活性化させます。
審美歯科

●保存と審美の共存
当院では歯をできるだけ削らない、かつハイレベルな審美性の獲得に主眼を置いております。従来は見た目のために歯を大幅に削らなければいけなかったことが、治療技術の進化、歯科材料の進化によって歯をできるだけ削らず保存することと審美性の両立が可能となりました。
●見た目の美しさだけでなく、機能的な噛み合わせの獲得
見た目だけキレイにして噛めない歯になってしまっては、それは医療ではありません。一時その瞬間はよくても、後々必ずお口の中に何かトラブルが出てきます。当院では美しさはもちろんのこと、歯の機能としてしっかり噛めることも追求することが本当の審美治療として取り組んでおります。
●やり直しのない長持ちする美しさ
せっかくセラミック治療したのにその歯がまたむし歯になった経験はありませんか?歯にしっかり適合していない詰め物・被せ物だと、どんなにいい材料を選択してもその隙間からまたむし歯になってしまいます。当院ではやり直しをなくすために最高級の材料とセラミック専門の技工士で、精度の高い詰め物・被せ物を製作いたします。
歯周病治療

歯周病とは、この歯垢の中の細菌によって歯ぐきに炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。
歯垢は取り除かなければ唾液の成分で硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。これはご自宅でのブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周囲に細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けていきます。
定期検診にいくことで、お口の中の取り切れていない歯垢や歯石を早期に発見して専門的なクリーニング・メンテナンスを受けることで、歯周病を予防し、お口の健康状態を保つことができます。
根管治療

健康な歯の中には一般的に「歯髄」と呼ばれている神経があります。もし、歯髄にむし歯による感染や外傷による炎症などが起きると、痛みを取るため、または周囲の骨への感染を防ぐために歯髄を除去することをします。この治療を「根管治療」といいます。
根管治療は歯科治療の中でも、特に精密な技術を必要とします。
ニシナ歯科医院では高倍率の拡大鏡を使って根管治療を行います。5倍〜9倍の拡大視野で根管内を見ることで、正確で精密な治療を行うことが可能です。
予防歯科

しっかり咬んで食事ができることは将来、認知症の予防にもなります。
まずは、「歯の真実」を知ってください。
皆様、このようにお考えではないですか?
「年を取ると歯が抜けて、いつかはみんな大なり小なり入れ歯になるものだ。」
「むし歯や歯周病は、しっかり歯磨きしても避けられない。」
もし、このようなお考えをお持ちであれば改めましょう。入れ歯等に頼らないで、生涯ご自身の歯で生活することは可能ですし、むし歯や歯周病にならないための取り組みもございます。
しっかり咬んで食事ができることは将来、認知症の予防にもなります。
●ワンランク上のメンテナンス●
・PMTC
虫歯の予防…フッ素塗布
口臭予防…舌クリーニング
ドライマウス…マッサージ
いびき・口呼吸…MFT(筋機能訓練)
睡眠時無呼吸症候群…スリープスプリント
矯正歯科

幼少期からの定期的な診察により、適切な歯並び相談やアドバイスを行っております。
小さなお子様から大人の方まで幅広く対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
(保険外治療となります)
矯正歯科担当医
塩谷 翔太
日本矯正歯科学会 認定医
東京矯正歯科学会 会員
顎変形症学会 会員
■ワイヤー矯正
歯に「ブラケット」という装置を取り付け、そこにワイヤーを通して歯並びを整えていく治療方法です。
◇治療期間・回数:6ヶ月~2年半が目安
調整のため1ヶ月に1回程度の通院が必要です。
◇リスク:装置の周りなど磨きにくい部分ができるため、虫歯や歯周炎のリスクが高くなります。
◇費用:40,000~750,000円程度(税込)
マウスピース矯正

■カスタムメイドマウスピース矯正
マウスピース型歯科矯正装置を使用する歯列矯正法です。
◇治療期間・回数:6ヶ月~3年程度
※マウスピースの設計・製作等により実際の治療を開始するまでに半年程度を要します。
※通院は2・3ヶ月に1度程度です。
◇リスク:治療中に虫歯になり歯の形が変わると治療計画に影響します。歯ブラシでセルフケアがしっかりできないと虫歯や歯周炎のリスクが高くなります。
◇費用:40,000~800,000円程度(税込)
小児矯正

■歯列矯正用咬合誘導装置 トレーナー矯正
マウスピース型の装置を使用して、出っ歯やでこぼこ歯並び(そうせい)、受け口などをお子様の筋肉の成長を利用しながらトレーニングし、きれいな歯並びにしていきます。
装置の使用により指しゃぶりや舌のクセなどを改善させることができます。
また、この装置とブラケット(ワイヤー)治療を併用して使用することやトレーナーからブラケット治療へ移行することもあります。
◇費用:約330,000円程度(税込)
◇リスク:第ニ大臼歯(7番)が生えてくるとトレーナーでの治療が難しくなるためワイヤー矯正へ移行することがあります。
◇治療期間:3ヶ月から6年程。永久歯列になるまで診ていきます。
◇治療回数:月に1回程度の通院
口腔筋機能療法(MFT)

●お子様●
鼻呼吸の習慣を身につけることはお子様の成長・発育・全身の健康に重要です。
新鮮な酸素が送られ脳の働きまで活性化します。
また、きれいな歯並びへと導きます。
●成人の方●
口呼吸はむし歯や歯周病、いびき、ドライマウス、口臭などの原因となります。
インフルエンザや風邪などにもかかりやすい、アレルギーをおこしやすいなど全身の健康に影響します。
鼻呼吸に変えましょう。
MFTのレッスンは筋肉の力のバランスを整え、シワが減り顔から若返ります。
インプラント

歯を失った部分に人工歯根を埋め込んで歯を蘇らせる治療法です。
入れ歯を煩わしいと思われる方やブリッジにするために隣の歯を削りたくない方に適した治療法です。
(保険外治療となります)
◇治療期間・回数:6ヶ月~1年程度 5~10回
◇リスク:メンテナンス、ケアができていない場合感染のリスクがあります。
◇費用:1本約350,000円程度(税込)
口腔外科

親知らずの抜歯や、外傷による脱臼歯牙再植や近年増加傾向にある顎関節症の治療なども行っております。
また、地域の病院との連携により安心して治療を受けていただけます。
ホワイトニング

●ホワイトニング●
ホワイトニングは歯を削ることなく白くしていく治療法です。
すてきなスマイルを手に入れましょう。
■オフィスホワイトニング
薬剤を塗布して歯を白くする方法で当院サロンで行います。
◇治療回数(時間):1回(40分~60分程度)
◇リスク:一時的に、知覚過敏の症状が出ることがあります。
◇費用:1歯 2,200円程度(税込)
■ホームホワイトニング
専用のマウスピースに薬剤を塗布して装着して、歯を白くする方法です。
◇治療期間:1ヶ月~3ヶ月程度
◇通院回数:1~3回程度
◇リスク:歯や歯茎がしみることがあります。
◇費用: 13,200円程度(税込)
訪問歯科

歯科医院への通院が困難な方のために、お住まいや介護施設に直接お伺いし、歯科医師の治療や歯科衛生士による歯の手入れ指導を行っております。
レントゲンまで専用器材を揃えておりますのでご家庭で通院しなくても同等の治療を受けていただけます。お気軽にご相談ください。
入れ歯

●入れ歯の作製、修理、調整
当院では保険診療を適用した
治療費用の安い入れ歯・義歯から自由診療の素材まで幅広く取り扱っています。
自費診療における入れ歯・義歯の作製は、機能・審美性に優れており、
装着感や見た目が自然で毎日の「噛む」動作を快適にサポートすることができます。
保険診療よりも費用はかかりますが、一人ひとりに合わせた素材を選ぶことができ、
長持ちするため長い目でみれば決して高すぎることはありません。
●ノンクラスプデンチャー
入れ歯を固定するための金属の留め具(クラスプ)がなく、入れ歯をつけていることが気付かれにくくなります。入れ歯が外れたり、ずれたりすることが少なくなり、残っている歯への負担も減らすことが可能です。
金属を使用していない為、金属アレルギーがある方にも安心してご利用いただけます。
無呼吸症候群

●スリープスプリント
無呼吸症候群はスリープスプリント(SS)というマウスピースを作ることでの歯科治療となります。
スリープスプリントを夜はめていただいて寝ると下顎を数ミリ前方に移動させることにより、舌も前方に移動させられ気道に空気が通るようになります。
この結果、眠りが深くなり、いびきも減り、朝の目覚めがすっきりするとともに、昼間の眠気がなくなります。スリープスプリントがてきると診断されれば、上下の型を取り、来院回数が2~3回で出来上がります。
現在SSは、ポリグラフ検査によって、睡眠時無呼吸症候群と診断されれば、保険適用となります。
スリープスプリントは、残っている歯の少ない方や、顎関節症の方、重度の歯周病の方には装着できません。
当クリニックでは、睡眠時無呼吸症候群による害を少しでも抑えるために、積極的にスリープスプリントを作っております。
デンタルエステ

●デンタルエステ(リンクルセラピー)は、
プラセンタ・ヒアルロン酸等を、注射針を使わず痛みなく肌深部に浸透させる歯科医院で手軽に受けられるフェイシャルエステです。
メディカルそして美容の分野で認められた最新技術による画期的なトリートメントです。
20代から高齢者まで幅広い年齢層に支持を受けております。
話題のデンタルエステ・リンクルセラピーは静岡市のニシナ歯科医院にお任せ下さい。
歯医者でできる、デンタルエステ・リンクルセラピーは4,290円~(税込)施術を受けることが出来ます。
ホワイトニングなどの口腔内のケアと一緒に行いましょう。歯の健康ときれいな口元を同時に叶えます。
リンクルセラピーとは、メディカルと美容の分野で認められた最新技術による画期的なトリートメント。
お肌の5大トラブル(シミ・たるみ・シワ・ニキビ・くすみ)の早期解消。
さらにアンチエイジングでトラブルのない滑らかで弾力のある若々しい肌を実現します。

NISHINA
DENTAL CLINIC
ニシナ歯科医院
診療時間/ご予約
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
休診日 日曜・祝日(木曜日:不定休で休むことあり)
急患随時受付・電話予約可
お気軽にお問合せ下さい
054-252-7409
静岡市で歯医者をお探しの方へ
新規のご予約、治療に関するお問合せなど、
お気軽にお電話下さい。
※Web予約上で空きがなくても対応できる場合もございますので、
ご希望の日時に空きがない場合はお電話下さい。
アクセス
〒420-0068 静岡県静岡市葵区田町1丁目1-3
– バス
西部循環「田町1丁目」停留所前
藤枝線「安西5丁目」停留所から徒歩3分